HOME > 新車・新技術ニュース > マツダ、シングルナノテクノロジーによる世界初構造の自動車用触媒を開発
 



 時代との対峙 - BMW740i
   2009/05/17
 ギャランフォルティス一挙試乗
   2009/04/12
 クラスレスなセカンドカーを買った
   2008/10/13
































マツダ、シングルナノテクノロジーによる世界初構造の自動車用触媒を開発
2007/10/01

マツダ株式会社(以下、マツダ)は、シングルナノテクノロジー*を活用した世界初の触媒材料構造により、白金やパラジウムなどの高価な貴金属の使用量を大幅に低減することが可能となる自動車用触媒を開発した。

この新型触媒は、自動車の触媒に使用している白金やパラジウムなどの貴金属を従来比70%〜90%削減しても、排ガスの浄化性能が変わらず、また高い耐久性を同時に実現している。

自動車の触媒では、貴金属はその表面で排出ガスの浄化反応を促進するという役割を果たしている。従来の触媒は、ベースとなる触媒材料上に貴金属を付着させる構造だったが、排出ガスによる熱で貴金属が移動、凝集して、大きな粒子になっていた。それにより貴金属の表面積が減り、触媒性能が低下するため、あらかじめ多くの貴金属を使用する必要があった。

今回開発した新型触媒では、貴金属の表面積を増やすために5nm(ナノメーター)以下というより小さいサイズの貴金属の粒子を開発するともに、触媒材料構造を独自開発し、貴金属を触媒材料に埋め込みシングルナノサイズのまま固定する世界初の触媒構造を実現した。

その結果、貴金属が凝集することがなくなり、ガソリンエンジンの排出ガスを浄化する三元触媒に用いられている白金やパラジウムなどの高価な貴金属の使用量を70〜90%削減しても現状並みの浄化性能を有し、同時に過酷な使用条件でも浄化性能がほとんど劣化しない構造となった。
* シングルナノテクノロジー:ナノテクノロジーよりさらに微細な材料構造を制御する技術


以上、ニュースリリースより

自動車用の排気ガス浄化用触媒の要となるレアメタルを奪い合うことになる前に、どんどんこういう技術が現れて欲しいものです。(元3)


前のニュース <<

>> 次のニュース



キーワード関連ニュース
 '07/10/02 新型「マツダアテンザ」「マツダ大気(たいき)」を東京モーターショーに出品
 '07/10/01 マツダロードスターの特別仕様車「Prestige Edition」を発売
 '07/09/12 マツダ、世界で初めて、植物由来100%の内装用バイオファブリックを開発
 '07/08/07 マツダ、フランクフルトモーターショーに新型アテンザを出品
 '07/07/27 日産自動車、貴金属の使用量を半減する触媒を新開発
 '07/07/20 マツダ、V型6気筒エンジンと直列4気筒エンジンの混流生産を実現

 


Yahoo! JAPAN
Web検索
サイト検索




Copyright © 2005-2009 元◇318MT将軍 blog E-mail:webmaster@kntauto.com(全角の「@」はスパム対策)
Spuned by Web Spreader Rev. 2.00.00 - Developed by Hyper-barn Corp. - 最終更新日: 2009/08/09