HOME > 新車・新技術ニュース > マツダ、V型6気筒エンジンと直列4気筒エンジンの混流生産を実現
 



 時代との対峙 - BMW740i
   2009/05/17
 ギャランフォルティス一挙試乗
   2009/04/12
 クラスレスなセカンドカーを買った
   2008/10/13
































マツダ、V型6気筒エンジンと直列4気筒エンジンの混流生産を実現
2007/07/20

−業界初、エンジン部品の機械加工ラインで「変種変量生産」が可能に−

マツダ株式会社(以下、マツダ)は、本社工場宇品西地区のエンジン工場(広島市南区)において、新型V型6気筒 3.7Lエンジンと現行の直列4気筒ガソリンエンジン(MZR1.8L-2.3Lエンジン)の機械加工工程で混流生産を開始したと発表した。マツダがV型6気筒エンジンを生産するのは2003年8月以来約4年ぶりとなる。なお、同V6エンジンは5月より生産を開始しており、本日米国で発表する2008年型「MazdaCX-9」に搭載され今夏より販売する。


<参考>Mazda CX-9

同工程は、マツダの最新の生産・製造技術を採用したエンジン部品*1の機械加工ラインで、効率化と多様化を同時に実現するフレキシブル生産*2を目指している。これまでエンジン部品の機械加工工程においてエンジンのタイプごとに必要であった専用設備や治具類を汎用化させることで工程の集約に成功し、設備投資費を削減しながら、「変種変量生産」に対応することを可能にした。

マツダの山木勝治取締役専務執行役員(生産・物流担当)は、「このたび、宇品のエンジン工場で実現したV型6気筒ガソリンエンジンと直列4気筒ガソリンエンジンの機械加工工程における混流生産は、マツダの『モノ造り革新』コンセプトを具体化したものであり、『変種変量生産』実現への第一歩である。今後も、海外生産拠点も含めたマツダのすべての工場へ『モノ造り革新』コンセプトを基に企画・設計した最新機能を順次導入していく。『One Mazda』を念頭に、生産領域からも『ブランド価値の改善』および『ビジネス効率の向上』を実現できるようサポートしていく」と述べた。

*1 シリンダーブロック、シリンダーヘッド、クランクシャフト、カムシャフト、コンロッドの5つの部品群
*2 生産車種の切り替えと、生産量の変化に短期間かつ高効率に対応できる生産方式


以上、ニュースリリースより

これまで同一ラインを流せるエンジンというのは、いわゆるモジュラーエンジンとよばれる、共通部品が多い直4と直6とか、V6とV8とか、そういう関係のものが多かったと思います。ただし、うっかりが増えそうな気もしていました。よく似た間違った部品を取り付けてしまわないかと。生産エンジニアリング的には、ちょっとした仕掛けで正しい部品でないと組み込めないようにできるとは思いますが、それはそれとして、あまり似ていない設計のエンジンを同一ラインに流すというのは新技術であると思うので、注目し、掲載しました。(元3)


前のニュース <<

>> 次のニュース



キーワード関連ニュース
 '07/09/12 マツダ、世界で初めて、植物由来100%の内装用バイオファブリックを開発
 '07/08/07 マツダ、フランクフルトモーターショーに新型アテンザを出品
 '07/07/05 新型「マツダデミオ」のデザイン展示イベントを横浜赤レンガ倉庫で開催
 '07/05/31 マツダ、自然吸気MZR1.3L「ミラーサイクル」エンジンを新開発
 '07/05/30 6月2〜3日、REファンとの交流イベントをマツダR&Dセンター横浜にて開催
 '07/04/06 「ロードスターマツダスピードM’z Tune」を発売

 


Yahoo! JAPAN
Web検索
サイト検索




Copyright © 2005-2009 元◇318MT将軍 blog E-mail:webmaster@kntauto.com(全角の「@」はスパム対策)
Spuned by Web Spreader Rev. 2.00.00 - Developed by Hyper-barn Corp. - 最終更新日: 2009/08/09